2019.2.28
食の聖地「デパ地下」平成30年史2月27日TBSテレビ「Nスタ」のデパ地下の平成30年史特集で
現代の食のライフスタイルの変化についての取材・放映があり
代表の樋口が出演いたしました。
2017.9.28
PARIYA のレセプションに行ってきました9月29日に開業する赤坂インターシティーAIRの商業ゾーンに入る
PARIYAさんのレセプションに行ってきました。
開業後、定番メニューとなる「5DELI PLATE」が招待客に振舞われました。
好きなデリを5種選べるので大行列です。
まさにビジュアル系デリ!
ショーケースに並ぶ色とりどりの野菜をふんだんに使ったデリは、
お皿に盛り合わせても素敵です。
代表の樋口は18年前の東急百貨店時代
フードショーにPARIYAさんを誘致するのに半年以上しつこくしつこく通い詰め
出店まで漕ぎ着けたとのこと。
そんなPARIYAの吉井社長とツーショット。
2016.3.30
和saiの国 千里阪急店OPEN!大阪の千里阪急に和saiの国がオープン致しました。
大阪エリア限定の「たこ焼きコロッケ」もご用意しております。
2016.3.11
京鳥 KEIYO STREET店リニューアルOPEN!焼き鳥専門店「京鳥」が東京駅のKEIYO STREETのリニューアルに合せて
リブランディングし、リニューアルオープン致しました。
今までは立地的にも便利なショップとしてご利用いただいておりましたが
より付加価値を伝えることをテーマに一新致しました。
お弁当も女性を意識した盛り付けに変更し、
鶏専門店らしさを出すために鶏唐揚げ弁当も3種類(ヤンニョム・油淋鶏・おろしぽん酢!)ご用意。
ガパオやカレーも鶏肉で表現しました。
2016.3.1
VPALETTE 東急フードショー店OPEN!東急フードショー(渋谷)にVPALETTEの2店舗目がオープン致しました。
百貨店は皿盛りスタイルのお店が多いですが、
クイックさや買いやすい量目を意識したパッケージデリのショップです。
渋谷店限定で開発した「十八穀米のベジタブル丼」もおすすめです!
2015.12.21
和saiの国 エキマルシェ新大阪店OPEN!12月21日JR新大阪駅構内に新しい商業施設
エキマルシェ新大阪店がグランドオープンし、
そこへ以前よりお手伝いしている「和saiの国」がオープン致しました。
乗り換えのお客様や新幹線ご利用のお客様にとても便利な場所です!
定番のKAKEごはんや、
(ただいま、クリスマスver.の容器になっています)
新大阪店限定の「たこむすび」をご用意しております。
2015.9.16
V PALETTE リニューアルOPENecute品川10周年を機に、
VPALETTEがリニューアルオープン致しました。
新幹線利用のビジネスマンのお客様が多く
“便利なお弁当屋さん”という位置づけになっていましたが、
「おいしい=カラダにいい」をコンセプトに
薄れつつあった「野菜」感を打ち出す工夫を致しました。
店舗デザインも全体をグリーンにすることで野菜感、ヘルシー感が伝わるようにしています。
また、
対面ケースは新商品の「野菜グリル」をメインに展開しています。
そして、
リニューアル記念に「半分野菜弁当」を作りました。
季節ごはんに季節野菜を中心に組み合わせて
お弁当の半分以上が「野菜!」の印象になるように仕上げました。
2014.5.16
コロココ デリ!8年間テイク・アソシエに在籍し、今年の3月末をもって卒業したスタッフの江口が
自身でデリのブランドを立ち上げ、5月9日高津にOPENいたしました!
コロッケをメインに、全て手作りのお惣菜&お弁当が並んでいます。
その中でランチ用にお弁当とサラダを購入しました^^
まごころこもったアットホームなデリです!
2014.3.20
リトルシェフ「サンドイッチ」売り場 OPEN2010年の立ち上げからお手伝いしているそごう西武様のプライベートブランド
「リトルシェフ」の新カテゴリー「サンドイッチ」の売り場が3月18日にOPENいたしました。
大人気の「オムレツたまごサンド」からデザートにおすすめのフレンチトーストサンド、
黒胡麻食パンを使用した和風サンド等
形状や見た目の異なるものを品揃えし、
小さな売り場でもバラエティ感が出るように工夫しました。
女性をターゲットにしているリトルシェフでは
味、見た目以外にも持ち帰りやすさ、食べやすさも考慮して商品を開発しており、
サンドイッチには珍しい容器型のパッケージを採用しました。
2014.3.12
のもの2号店OPEN売り場作りをお手伝いしている
JR東日本旅客鉄道様の地域活性化プロジェクトの1つ
東日本の地産品を集めた「のもの」2号店が
3月7日秋葉原駅にOPENいたしました。
上野店と比べてコンパクトな売り場ですが、
早くもお気に入り商品を見つけて通って下さるお客様も多くいらっしゃいます。